【とだ鍼灸院・接骨院】呉市本通りの鍼灸と整体のお店

 0823-69-6511
お問い合わせ

ブログ

2025-08-06 11:39:00

☆鍼灸のイメージ☆

IMG_0279.jpeg

《鍼灸》って、どんなイメージですか?
「鍼って痛いんでしょ?」
「お灸って熱くて火傷しそう」
「なんとなく怪しい…効果あるの?」
「年配の人が受ける治療って感じ」
これらの印象を持つのは当然かなと思います。

SNSが普及して、イメージが変わりつつある印象は受けます。
ですが、学校の保健の授業で鍼灸のことを教わるわけでもなく、病院と比べて情報が少ないのが現状です。

・鍼は“髪の毛ほどの細さ”でほとんど痛くない
まず、「痛いのでは?」という不安。
実際の鍼は、注射針の5分の1ほどの細さ(0.12mm前後)しかありません。
「もう刺さってるの?」という人も多いです。

・お灸は“熱い”より“温かくて気持ちいい”
「お灸」と聞くと、熱いモグサを皮膚に直接乗せて火傷させるイメージを持つ方も多いですが、今の主流は間接灸や温灸。
肌に直接火が触れない「台座灸」
アロマのような香りでリラックスできる灸
ホットストーンのような温灸器
など、「熱くて我慢する治療」ではなく、「心地よくてリラックスできるケア」として進化しています。

◎鍼灸の効果は科学的にも認められている!
ここがとても大事なポイントです。
研究によって、鍼灸が身体にどう作用するかが徐々に明らかになってきています。

☆鍼によって期待できる生理学的作用
・エンドルフィンなどの内因性オピオイドが分泌され、鎮痛効果をもたらす。
・交感神経・副交感神経のバランス調整により、自律神経を整える。
・血管拡張作用で血流改善。
・筋肉の過緊張を緩め、コリや痛みを緩和。
このように、鍼灸は単なる“気の流れを整える”だけでなく、西洋医学の視点でも説明可能な効果が分かっています。

最近では、鍼灸を利用する層も広がっています!
・美容鍼で肌のハリやむくみにアプローチ。
・スポーツ鍼灸でパフォーマンス向上・ケガ予防。
・自律神経ケアとしてのリラクゼーション目的。
・妊活や産後ケアのサポート。
鍼灸は「高齢者の治療」ではなく、現代人の心と体を整えるセルフケアのひとつとして受け入れられつつあるんです。

鍼灸は、古くからの伝統医療でありながら、今では科学と融合し進化を続けています◎

施術の際は、施術の方法や刺激量などご相談しながら進めていきます。
少しでもイメージが変わった、鍼灸受けてみようかなと思っていただけますと幸いです♪

2025.10.04 Saturday